こんにちは!今回は2022年1月18日にリリースされた『遊戯王マスターデュエル』。初心者には敷居が高い…といった声もあるこのゲームをほぼ初心者である筆者が実際にプレイして、レビューしていきます!
遊戯王とは?
そもそも遊戯王とは漫画家・高橋和希による1996年〜2004年まで週刊少年ジャンプに連載された漫画の事です!その作品内で繰り広げられている『カードゲーム』を一般的に『遊戯王』と呼んでいます。
漫画だけでなくアニメ化等々、子供から大人まで幅広い人気を誇るコンテンツとなっています!
どんなゲーム?
さて、本題に入っていくのですが『遊戯王マスターデュエル』。ここではこのゲームが、どのようなゲームなのかを簡単に解説していきます。
ゲーム画面はこのようになっています。遊戯王をプレイしたことのある方ならわかると思いますが、『フィールド』『デッキ』『墓地』『除外ゾーン』『EXデッキ』『手札』『ライフポイント』と、かなり作り込まれています!
ルールは単純でお互いのライフポイントを削り合い、相手のライフをゼロに出来れば勝利となります。しかし、カードには『モンスター』『魔法』『罠』といった種類が存在し、それぞれの効果を上手く使っていくことで、単純なルールながら奥の深いゲームとして楽しむことが出来ます!
敷居は…?(初心者でも楽しめる?)
ここでやはり気になるのが、「初心者だけど楽しめるかな…?」といったところです。
そこで!完全に初心者とは言えませんが、最近のカードを全く知らない筆者がプレイしてみました!そこで感じたことを正直に書いていくので参考にして頂ければと思います。
・初心者でも楽しめる
⇒6000種類を超えるカードが出て来るので、1からデッキを考えるのは難しいですがその分やりがいがあります。知らないカードを出された時のワクワク感も…!
・デッキを組むのが難しい
⇒上記にもありますが、6000を超えるカードの中からデッキを組むのはとても大変でした。考えることも楽しみの1つですが、慣れないうちはtwitterやyoutubeなどで紹介されているデッキを組んでみるといいかと思います!
・ターンが長い…
⇒最近のカードは効果(能力)が複雑で、それによる大量展開(多くのカードを出す)が可能になっているため、1ターンで5分近くかかるデッキもあります。そのため、テンポが悪く感じることもあります…
・操作は簡単
⇒チュートリアルもあり、NPC相手に練習もできるのですぐに操作に慣れます!
・カードは入手しやすい
⇒他の項目で紹介しますが、パックは高頻度で引くことができるうえ、作ることも出来るので『カードが入手できなくてデッキが作れない!』といった事はあまり無いです。
いかがでしょうか?マイナスな面に見えるものもありますが、『あくまで始めたばかりだからマイナスに感じる』と言うだけであり、それだけ奥深いゲームだとも言えます!
ガチャ
さてソシャゲの醍醐味であり、皆さんが気になるであろうガチャ(パック)について紹介していきます!
パックには『通常パック』『シークレットパック』『ボーナスパック』があり、それぞれの中でも更にテーマ等で種類分けされています。通常パックとシークレットパックでは『ジェム』と呼ばれるアイテムを使用し、パックを引くことができます!ボーナスパックはゲームをプレイしていると貰えるので、それらをここで引くことができます。
レアリティは4つに分かれていて、以下のようになっています。
UR 2.5%
SR 7.5%
R 35%
N 55%
数字上ではなかなか厳しい確率ですが、1パック8枚出ることや天井、確定枠もあったりするので見た目以上に出ます!また、要らないカードは分解して、分解した際に貰えるポイントによって他のカードも作れます!なので目当てのカードが出なくても大丈夫です。1パック100ジェムで10パックまとめて引くとSR以上確定の枠ができます。
課金要素
ここではこのゲームの課金要素について簡単に説明していきます。このゲームでは、ガチャやプレイ中のフィールドデザイン変更等に使用できる『ジェム』を購入することができます。ですが、このジェムはゲームプレイ中にミッションクリア等で序盤はかなりの数を貰えます(やり込んだ後はデイリーミッションやランクマッチで貰える)。なので『多くのデッキを早く作りたい』と思っている方以外は、ゆったりとプレイしてから考えてみると良いのかなと思います!
さいごに
いかがだったでしょうか?今まで遊戯王をやった事ない人や昔はプレイしていた方、最近までプレイしていた方まで幅広く楽しめる『遊戯王マスターデュエル』。もし興味を持った方がいたらこれを機にプレイしていただけたらと思います!
これからも定期的に様々なゲームについての情報を発信していきますのでそちらもよろしくお願いします!